機械の撤去、据付工事をいろいろやりました。



機械の撤去、据付工事をいろいろやりました。
今回は静岡の山奥の寸又川ダムと大井川ダムで電気盤の撤去、入れ込み、据付でした。
作業は少したいへんでしたが久しぶりに山奥で綺麗な景色を見ることが出来て気持ちが良かったです😊👍
工具はだいぶ片付いたし暇なので倉庫に屋根がないからみんなで単管パイプで屋根をかけ始めました😊👍
最近コロナウイルス感染拡大を防ぐためか、仕事はかなり落ち着いてしまい密集密接をしたくないため置場での道具の片付けばかりしています😓
これから先どうなっていくのか不安です😣
ぐっちゃぐちゃだった倉庫は暇なせいでスッキリ片付いてしまいました😅
ダクト組立に大活躍した高所作業車🚚
玉掛けして天井クレーンで一階に荷下ろし🏗
あと少し気を抜かないで最後まで安全に頑張ろう‼️
毎日ひたすらダクトの組み込みがやっと全て継ながってひと安心です🔩
あと少し残工事はあるけれど約3ヶ月の製紙機械据付工事もそろそろ無事に終わりそうです😊👍
長かったなぁ〜道具もいっぱい片付けなきゃなぁ〜🛠
はじめまして😊
自分の写真を初めてのせてみました😅
恥ずかしかったので少しだけにしておきました😛
鳶ENDO 遠藤直人です😊
機械据付⚙️鳶工事⛓人員不足🦸♂️などなんでも一生懸命頑張ってやって行きます‼️
鳶工事のご依頼是非お待ちしております😆✌️
メインの直径1400mmのダクト組み込み中🔩
広い場所で継なげられるだけ長く組立てからクレーン作業で位置まで吊り込み🏗
どのくらいまで長く組立て吊り込むか考えながら上手く行ったので良かったです😊✌️
来週には全て形にしなければならないので機械据付ダクト組立頑張ります💪
今日もまたダクトひたすらみんなでつなぎ込み🔩
そろそろ全ての機械据付とダクト、サポート組立が全て完了しそうなところです🛠😆
ボルトは何千本?何万本締めたことか・・😓
慣れたものでダクトをいっぱい繋げて長くして狭い場所に入れ込んでいくのもかなり上手くなってきました😁
仲間と次はどうやっていこうか?あぁしよう!こうしよう!と、相談しながら機械が形になっていくのは気持ちが良いものです😊
あともう少し頑張ろう!
3月以降も機械据付の仕事いっぱい来ないかなぁ😆